2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

MySQLのストレージエンジンについて【前編】

ストレージエンジンとは MySQLの論理構造は以下から成ります。 接続/スレッド処理 クエリキャッシュ パーサー ストレージエンジン ストレージファイル さらに図で表すと以下になります。 この中のストレージエンジンでは実際のデータの読み書きを担当してい…

Swift入門-その1-PlaygroundでSwiftを使ってみよう

Swiftとは SwiftとはMacOSやiOSのネイティブアプリを開発するためのプログラミング言語です。Swiftが登場する前まではObjective-Cを使ってネイティブアプリの開発を行っていましたが、それに代わる新たな言語として設計されています。ちなみにSwiftが登場し…

ストレージサーバの冗長化についてとDRBD

はじめに ストレージサーバには多くのファイルが格納されています。そのためストレージサーバで障害が発生した場合広い範囲に影響が及びサービスの運営に大きな問題を生じさせます。そこでストレージサーバの冗長化について考えます。

トランザクションとは

トランザクションの概要 データベースへの更新処理などはINSERT文やUPDATE文によって行う。 これらの処理は単一である。しかし実際の作業単位として複数のINSERTやUPDATEを一つの作業としたい場合がある。 単一の処理を複数個まとめたものをトランザクション…

ubuntuでのコンソールでの文字化け対応

前回のubuntuのインストール記事 setomoki.hatenablog.comにて言語を「日本語」で選択したらコンソールでのエラー表示などが文字化けしていました・・・ 本記事では言語を英語に戻すことで対応します。対応方法は .bashrc に設定を書き込むことで行います。

リバースプロキシとは

リバースプロキシの役割 例えば以下のようなシンプルなサーバシステムがあったとします。 ここにリバースプロキシを導入した場合は以下のうような構成になります。 このような構成をすることでWebサーバが直接クライアントからの要求を受け付けるのではなく…