MySQL

MySQLでの学習のためのサンプルデータ利用について

はじめに MySQLの学習でSELECTなどのシンプルな文法はGoogle検索などをすれば簡単に学習できると思うが、 実際の大量のデータでの使用は個人ではなかなか用意ができないことが多いと思います。そこで今回の記事ではサンプルデータを用意してそれをMySQLにイ…

macへのMySQLの導入

はじめに 今回はMacにMySQLを導入していきたいと思います。 導入にはHomebrewを使っていきます。また、自分の環境は以下です。 Mac mini MacOS X 10.11.6

正規化とは

はじめに 今回の記事では正規化について書いていきます。では、はじめに正規化とはなんのためのするのでしょうか? 正規化を行うことにより情報の重複をなくし整合的にデータを取り扱えるようするために行います。ただし正規化しすぎると逆に効率が悪くなる…

MySQLのチューニングについて

はじめに 今回はMySQLのチューニング時の考え方について書いていこうとおもいます。 また、本記事はどこを見直すとよいかについてのみ触れるため、 具体的なチューニングの仕方につては本記事ではふれません。まずはじめにチューニングとはなんのためにやる…

MySQLのレプリケーションについて

今回の記事ではMySQLのレプリケーションの特徴について簡単に書いていきたいと思います! レプリケーションってなに?って方は以下の記事へ! setomoki.hatenablog.com

MySQLのストレージエンジンについて【後編】

はじめに 今回の記事ではストレージエンジンの InnoDBエンジン MyISAMエンジン について書いていきたいと思います。また前編は以下になります。 MySQLのストレージエンジンについて【前編】 - 初心者のインフラ・Web系メモ書き日記 InnoDBエンジン InnoDBはM…

MySQLのデータ型について

はじめに 本気記事ではMySQLのデータ型について書いていきたいと思います。 データ最適なデータ型を選ぶことは高速化にもつながります。 データ型を選ぶにあたり データ型はなるべく小さいほうがよい 単純なものがよい(文字列よりも整数のほうが早いなど) …

MySQLのストレージエンジンについて【前編】

ストレージエンジンとは MySQLの論理構造は以下から成ります。 接続/スレッド処理 クエリキャッシュ パーサー ストレージエンジン ストレージファイル さらに図で表すと以下になります。 この中のストレージエンジンでは実際のデータの読み書きを担当してい…

トランザクションとは

トランザクションの概要 データベースへの更新処理などはINSERT文やUPDATE文によって行う。 これらの処理は単一である。しかし実際の作業単位として複数のINSERTやUPDATEを一つの作業としたい場合がある。 単一の処理を複数個まとめたものをトランザクション…